忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2024/11/23 11:01 |
アスペルガー症候群と高機能自閉症
高機能自閉症と呼ばれるものとアスペルガー症候群とは同じものなのでしょうか?といわれることがあります。
高機能自閉症は一般的に知的障害のほとんどない自閉症であり、アスペルガー症候群は知的障害のない自閉症だといわれています。

アスペルガー症候群は一般的には軽度な自閉症と考えられています。
ですが、知的障害が少ないから問題も無いという事はなく、自閉症傾向が強いと社会生活にも大きく影響もおもります。
とあるアスペルガー症候群の研究者の説では、寧ろ知能が高い方が問題が起きやすい、という説も唱えられています。

従来、日本ではアスペルガー症候群を含む、高機能自閉症への対応は進んでいませんでした。
しかし、2005年の4/1にアスペルガー症候群と高機能自閉症に対する政府の認知が発達障害者支援法により高まりました。
ですが、アスペルガー症候群の社会的認知度は高いわけではなく、カナータイプより対人関係での挫折を生みやすいという環境は変わっていません。
PR


2009/08/02 05:20 | Comments(2) | TrackBack() | アスペルガー症候群の特徴
アスペルガー症候群とは

アスペルガー症候群とは?


アルペルガー症候群は1981年以降、次第に注目されるようになった、自閉症の一つのタイプです。

アスペルガー症候群は現在、国際的な診断基準であるICD-10(国連の世界保健機関による分類)やアメリカ精神医学会の診断基準(DSM-IV)にも、アスペルガー症候群の概念が採用されています。

このアスペルガー症候群は学習障害(LD)や知的障害と同じグループである、発達障害に属しています。

アスペルガー症候群の特徴として、知的に遅れのある人は殆どおらず
「知的障害が無い自閉症」とされ「高機能自閉症」とも言われています。

「社会性」に問題があり、「暗黙のルール」を読み取ることが苦手で予測できないことや変化に対して苦痛を感じる事が特徴です。
また、否定的な言葉に敏感で、叱責されるような行動をしてしまうことが多く、元々自信を失いやすく
スケジュールの変更はなるべく避け、不可避な場合は理解できるように根気よく説明してあげる事が大事と言われています。

また、そのほかのアスペルガー症候群の特徴として、
自信の興味の対象に対しては、極めて強い偏執的ともいえる集中力で、大量の情報を記憶することが出来ます。

アスペルガー症候群の性別の相関関係

も自閉症と同じく性別との相関関係があり、
全体のうち約75パーセントが男性だと言われています。

また、アスペルガー症候群という名前は1944年に「小児期の自閉的精神病質」というタイトルで4例の子どもについて論文を発表したオーストリアの小児科医、ハンス・アスペルガー氏の名前から付けられているようです。




2009/04/10 19:22 | Comments(0) | TrackBack() | アスペルガー症候群の特徴

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]